
一、私たちは、依頼者が納得のゆくまで親身に対応することを心がけます。
一、私たちは、現代社会を支える新しい担い手、起業者支援に努めます。
一、私たちは、依頼者とともに次世代への円滑な承継を考えてゆきます。
一、私たちは、依頼者のライフスタイルに相応しい提案をすることに努めます。
一、私たちは、改正税制及び業務環境の変化に対応できるよう、常に研究心をもって臨みます。
TEL 0561-78-1751
営業時間:平日 午前9時~午後5時30分
一、私たちは、依頼者が納得のゆくまで親身に対応することを心がけます。
一、私たちは、現代社会を支える新しい担い手、起業者支援に努めます。
一、私たちは、依頼者とともに次世代への円滑な承継を考えてゆきます。
一、私たちは、依頼者のライフスタイルに相応しい提案をすることに努めます。
一、私たちは、改正税制及び業務環境の変化に対応できるよう、常に研究心をもって臨みます。
昭和47年7月 愛知県瀬戸市に生まれる
平成7年3月 中京大学経営学部経営学科卒業
平成9年3月 中京大学大学院経営学研究科修士課程修了
同年4月 名古屋市内の会計事務所へ就職
平成16年2月 会計ソフト実務能力試験1級合格
平成17年1月 愛知県春日井市割塚町にて独立開業
平成19年4月 財団法人ベンチャーエンタープライズセンターが運営するドリームゲートアドバイザーに就任
平成20年6月 愛知県春日井市下市場町へ移転
平成20年11月より
愛知県弁護士会・名古屋税理士会・東海税理士会愛知県支部連合会との三会共同研究会に参加し、事業承継をテーマに約2年半に渡り研究活動を続けた。この「事業承継」をテーマとした研究成果に基づいた研修講師を、平成23年11月に東海税理士会愛知県支部連合会にて、また翌年には東海税理士会三重県支部連合会にて務めた。
平成22年11月
一般社団法人ライフデザイン専門家協会(ALDE) 理事に就任。
ここで開催する連続セミナーにて、「相続手続」や「相続税対策」についてのセミナー講師を数度務める。
平成27年5月より
東海税理士会小牧支部理事に就任。税務支援担当で、同時に東海税理士会税務支援対策部員にも就任。
令和元年5月
東海税理士会小牧支部理事及び東海税理士会税務支援対策部員を退任
令和元年11月 事務所を現在地へ移転
令和3年5月より
東海税理士会尾張瀬戸支部理事に就任。中小企業支援対策担当
令和3年9月より
東海税理士会中小企業支援対策部常任委員に就任
令和5年5月より
東海税理士会尾張瀬戸支部理事、公益活動対策担当
また、東海税理士会中小企業支援対策部常任委員は退任し、公益活動対策部員に就任
昭和52年12月 愛知県甚目寺町(現あま市)に生まれる
平成12年3月 愛知大学経済学部経済学科卒業
平成14年3月 愛知大学大学院経済学研究科経済学専攻修士課程修了
同年4月 あま市内の会計事務所へ就職
平成21年1月 日本政策金融公庫農業経営アドバイザー試験合格
平成23年5月 加藤堅太郎税理士事務所にて登録